羽化後のクワガタムシはいつからゼリーを食べる?

  • URLをコピーしました!

クワガタムシが羽化すると嬉しいですね。すぐに、ゼリーを与えなければ・・・。と思うのですが、ちょっと待って!

目次

羽化後のクワガタムシにすぐにゼリーを与えてはいけない!

パプアキンイロクワガタの雄がゼリー皿に挟まって困っています
ゼリー皿に挟まって動けないパプアキンイロクワガタ!?
パプアキンイロクワガタ羽化後何日でゼリーを食べる
パプアキンイロクワガタ羽化後ゼリーを食べはじめる

後食のタイミングを見極める

コトバ解説:後食(こうしょく)とは

「後食」とは、羽化後のクワガタムシがエサを初めて食べることを指します。後食という用語はクワガタだけでなくカブトムシにも使われます。クワガタムシは羽化後すぐにはゼリー(エサ)を食べません。無理にあげると長生きできなくなる場合があるので注意しましょう。これは、まだ消化器官が完全にできていないためだと言われています。

ゼリーを早く与えてしまうと弱らせてしまう可能性があるから気を付けて。

しかし、ゼリーを与えるのが遅くなると、これもまたクワガタムシを弱らせてしまう原因になってしまうんだ。

だから、適切なタイミングでクワガタムシにゼリーを与えることが大事なんですよ。

ゼリーを与えるタイミング!3つの目安!

①羽化後1か月以上たっている

クワガタの種類にもよりますが通常は1か月くらいは蛹室のなかでじっとしています。無理に掘り出してゼリーを与える必要はありません。でも、人工蛹室や早期堀出しの場合は、いつゼリーを与えたらいいのか分からないと思います。その時は、1カ月を1つの目安にしてみるといいと思います。そして、ゼリーを「与える」というより「置いてみる」ことをおすすめします。

②自分から蛹室を出てきたとき

自分から蛹室を出てきたクワガタムシは腹ペコかもしれません。何かを求めて。蛹室の中では得られない何かがあると思って、這い出てきていると思います。このような個体にはゼリーを与えていいと思います。

③よく動き回るようになってきた

人工蛹室や早期堀出しの場合、1か月未満でよく動き出すクワガタムシがいます。これは、通常の蛹室の場合でいうと、「自分で這い出てきたタイミング」と同じといえます。なので、この場合もゼリーを与えていいと思います。

濡れティシュで人工蛹室を作っている場合はティシュのボロボロ加減で活発度が分かります。

個体差もありますが3週間くらいで活発になる個体が出てきます。気温が高いとこの傾向がよくみられます。あと、パプアキンイロクワガタのような小型種も1カ月を待たずに活発に動き出すことが多いです。とくにメス!

▲このティッシュがボロボロになっていたら、上に出てきた証拠!餌を求めてで出来た可能性があるよ。

ゼリーを与えるときの注意点!

4分の1にカットしたゼリー
4分の1にカットしたゼリー
  • 無理に食べさせる必要はなくて、「与える」というよりも「置く」という意識で。
  • 8gゼリーであれば4分の1にカットしてあげるのもいいと思います。食べ始めるまではこれで充分!
  • 1週間に1回は必ず取り換える。カビやにおいのもとになるので気を付けよう!

羽化後の各クワガタムシはいつからゼリーを食べる?

クワガタの種類による差もあるけど、個体差、そして何よりも気温の影響が大きいと思うよ。25℃を超えるような日が続くような時は活発になるのも早いよ。

自分で這い出てきたクワガタはゼリーを与えても大丈夫。

オオクワガタは羽化後いつからゼリーを食べる?

オオクワガタ♂

オオクワガタはのんびり屋さんです。羽化してから約2ヶ月~3ヶ月くらいくらい経てば掘り出しても問題ないのでそのあたりが一つの目安になると思います。

コクワガタは羽化後いつからゼリーを食べる?

コクワガタオス

コクワガタはオオクワガタに比べると小型になります。でもクワガタの中では中型種です。カラダが小さいほど活発に動き出す時期が早くなるようです。コクワガタは1か月くらいで掘り出しても大丈夫だと思います。なのでゼリーを与えるのもこのくらいの時期になると思います。(無理に掘り出す必要はないので待てる方は、自分で出てくるまで待っていいと思います。)

ノコギリクワガタは羽化後いつからゼリーを食べる?

ノコギリクワガタ

ノコギリクワガタは難しい~。蛹室に居る場合は、自分で這い出てくるまで待って、出てきてからゼリーを上げるのが一番いいと思う。ノコギリクワガタは羽化した時期にもよるけど、蛹室の中で越年(休眠)するのも珍しくありません。

3月から5月くらいの春先から初夏にかけて羽化した個体は、その年に、蛹室から出てくると思います(断定ではないけど)。気温が高くなると出てくる傾向が強いです。

ヒラタクワガタは羽化後いつからゼリーを食べる?

ヒラタクワガタもオオクワガタと同じでのんびり屋さんです。羽化してから約2ヶ月~6ヶ月くらいは蛹室でじっとしています。2ヶ月ほど経てば掘り出しても問題ないと思うのでそのあたりが一つの目安になると思います(ただし気温が低い時期の場合は出てくるのを待った方が良い)。クワガタは大型のクワガタ種になるほど後食は遅くなりがちです。

ミヤマクワガタは羽化後いつからゼリーを食べる?

ミヤマクワガタ

ミヤマクワガタはノコギリクワガタと同じで羽化しても長い休眠期間(半年から1年くらい)があります。夏に羽化した場合は、来年の春先(桜が咲くころ)までは活動しないと思います。あと、ミヤマクワガタは他のクワガタと違って低温管理種(低温を好む)です。なので気温が高いから活発になるということはないので注意しましょう!

今年の春先(3月から5月頃)に羽化した場合は、今年中に動き始める個体も出てくると思います。ミヤマクワガタは基本的に自分で蛹室から出てくるまでは、そのままにしておく。

出てきてからゼリーを与えるというのが基本スタイルになると思います。羽化後、手動で掘り出しても活発に動かない場合がほとんどです。蛹室が残っている場合は戻してあげた方が良いと思います。蛹室が全壊している場合は深めのマットを用意にしてあげることで、再び休眠すると思います(低温管理)。

ニジイロクワガタは羽化後いつからゼリーを食べる?

1カ月~3ヶ月くらいで食べるようになると思います。いつ食べるかは個体差もあるので、断言できないので、蛹室から出ているのであればゼリーを置いてあげるといいと思います。

羽化後のパプアキンイロクワガタはいつからゼリーを食べる?

パプアキンイロクワガタ羽化

小型種のパプアキンイロクワガタは3週間くらいで蛹室から出てくる個体がいます。なのでゼリーを与えるタイミングもこのあたりかと思います。掘り出しは羽化後1カ月過ぎれば大丈夫だと思います。小型種は一生のライフサイクルが早いので早めに動き出すようです。

以上「羽化後の各クワガタムシはいつからゼリーを食べる?」デシタ!参考になれば幸いです♪飼育方法に絶対はないので環境や個体差によって違いが生まれることも知っておいてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

クワガタ飼育・観察大好きです!家族でクワガタを飼っています!みんなクワガタが大好きです!飼育は、おもに あけみんが担当しています!

コメント・応援メッセージがありましたらお願いします

コメントする

目次