クワガタの脱走を防止するにはどうしたらいい?

  • URLをコピーしました!
目次

クワガタはよく脱走します

基本夜行性のクワガタ。夜中になるとゴソゴソ元気に動き回り…あれ?!朝起きたら飼育ケースにいない…?大捜索の末、思わぬところから発見!なんてことがよくあります。小さなクワガタでも想像以上に力持ちです。器用に足場を動かして、フタの裏まで辿り着き、かなりの確率でフタをこじ開けてしまいます。

今までは無事に見つかっていますが、探すのは本当に苦労するし、気付かずに踏んでしまう心配もあります。家の外に逃げてしまうと、生態系に影響を与えてしまう恐れも…

まずは脱走するのを防ぐ方法を考えてみましょう。

脱走防止策

飼育ケース選び

フタのすき間から逃げることがほとんどです。個人的に選ばない方がいいと思うのは…

  • フタの格子状のすき間が大きいもの(かじって出ます!)
  • 内側から押すだけで開くフタ(重石や洗濯バサミを使用していても何のその!)
  • 余裕のない狭い飼育ケース

余裕のある大きさで、しっかりとフタが閉まるタイプを選びましょう!おススメは…

  • コバエの侵入も防げる「コバエシャッター」
  • フタが水平方向にスライドする「スライダーケース」ロック付き

うちでは、これに変えてから脱走したクワガタはいません。今のところ…

レイアウトを工夫する

飼育ケースを買い替えるのはもったいない!そんな時はレイアウトを工夫してみましょう。簡単にフタに辿り着けないように低めに作ります。

  • 床材の昆虫マットをあまり深く敷かない(5㎝くらいに)
  • 登り棒や落ち葉、木片などは天井に届かない大きさ、長さのものを選ぶ
  • ケース本体とフタの間に不織布や新聞紙を挟む(コバエ侵入を防ぐ効果もあり)

羽があるので飛んでいくことは可能なんですけどね。かなり脱走の確率は低くなると思います。

フタの開閉時に注意

ゼリー交換や掃除の時にフタを開けたら逃げた!っていうこともあります。対策としては…

  • 開けっ放しにしない
  • 掃除など時間がかかりそうな時は別のケースに移動させておく
  • 閉めるときにはフタがしっかりとしまっているか確認する

まとめ

フタをしっかりする、フタまで上がれないように工夫するなど、人が注意するしかないかもしれません。

もし逃げてしまったら、部屋を暗くしてそっと耳を澄まして…物音がする方を頑張って探してあげてください。

クワガタ飼育楽しんでいきましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あけみんです!クワガタ飼育の様子を随時お届けしています!初心者にもわかりやすく書いています。よろしくお願いします!

コメント・応援メッセージがありましたらお願いします

コメントする

目次