パプアキンイロクワガタの飼育記録を公開しています。成虫飼育から産卵セット、割り出し、幼虫管理、マット交換、蛹化、羽化までの記録を書き留めています。
- ペアリングから産卵セットへ投入までの期間
- 産卵セットからメス取り出しのタイミング
- 産卵セットから割り出しまでの期間
- 幼虫飼育プリンカップからボトル飼育のタイミングや期間など
各過程の期間も分かりやすいと思います。初心者の方の飼育管理や方法についてお役に立てれば幸いです。
パプアキンイロクワガタ購入しました!
9月22日:パプアキンイロクワガタペアが届きました!パチパチパチ!
定番のヤフオクで購入いたしました!パプキンはホームセンターやペットショップでもなかなかお目にかかることが無いので買うとしたらヤフオクがおすすめだと思います。
まずは飼育カップで2,3日様子見です。
オスもメスもめちゃくちゃきれいなクワガタです
動く宝石といわれるのがよく分かります。とくにメスのブルーは昆虫とは思えないほどのメタリックブルーです。
ペアリング
1週間ほど同じ飼育カップで同居していただきました!
同居ペアリングのコツ
なるべく狭い環境を作ってあげる(プリンカップや飼育ケースミニなど)
マットは浅めにして、ヤシ柄チップや針葉樹マットなどの産卵に向かないもがおすすめ
ゼリーは1個だけにして別々に食べない環境にする
交尾とメイトガードを目視で確認するようにする
オスがメスを攻撃(顎で挟むなど)、メスがマットに潜って逃げるようになる、などの行動が見られたら引き離す
3日から1週間くらいを目安にする
産卵セットにメスを投入
9月25日:産卵セットにメス投入
産卵セット
ニジイロクワガタとパプアキンイロクワガタの産卵セット
パプアキンイロクワガタの産卵セットはコバエの侵入抑制用 飼育容器のミニで組みました。2セットありますが片方はニジイロクワガタの産卵セットです。内容は産卵一番の硬詰めマットとゼリー、アイスの棒、ヤシガラマット少々です。
マットの硬詰めの目安は、めちゃめちゃ硬く!(この表現ではあまり参考にならない。。。)
クワガタの立場で考えてみるとわかりやすいかも。そもそもの産卵場所は「木」なので「マット(粉)」を『木』だと思ってもらえるくらい硬くするということになります。家の中に木の柱がある方は、柱を触ってみてそれくらいを目指すといいと思います。
マット硬く詰める方法
体重をかけて、これでもか!というくらい詰めるのが良いです。加水はほどほどに。産卵一番の場合は霧吹きで湿らせる程度で大丈夫、無くてもいいかも。
ケースとマットが接している部分は指で押し込む!マットプレスを使用してもここはさらに指で押し込む!
底部分は、底が割れるかもしれないので、新聞紙やチラシを適当の大きさで重ねて底に敷く。ポイントはケースの四隅の足の高さ以上にすること!これで外と内からの両方から同じ力の圧力を加えることが出来るようになって底が割れにくくなります。
現在、産卵中です(してないかもしれませんが。。。)
メスを産卵セットから取り出し
産卵セットを組んでから1か月後です。
10月25日:産卵セットからメスを取り出しました
採卵、幼虫取り出し
11月6日:採卵、幼虫取り出し
予定では11月25日ころに割り出しを行う予定でしたが、産卵ケースに白カビと緑カビが蔓延してきたため急遽、割り出しを行いました!
取り出したのは幼虫初令15頭、卵を5~8個くらい。途中で分からなくなってしまいました。。。
卵は穴を掘ってプリンカップに複数投入!上からマットをかぶせて霧吹きワンプッシュ!様子を見ていこうと思います。
幼虫は120mlのプリンカップに投入しました!これで羽化までもっていくつもりです!マットの状態などを見てマット交換もあり得ます。
羽化まで持って行くつもりでしたがマットの劣化が…
2023年1月16日:マット交換
マットの劣化が目立ってきたため新しいプリンカップに交換です!
カビ、乾燥などが目立ってきたので交換です!プリンカップはマット容量が小さいのでカビが表面に生えただけでも全体からの割合でみると多いので、思い切って交換です!これで羽化まで行く予定です!
今回は200mlにマットを詰めてお引っ越しです!
幼虫は元気でした!全部で12匹です!卵で保管していた何匹かと、とっても小さい幼虫は見えなくなっていました。。。
12匹マット交換
2023年3月10日:マット交換
プリンカップの乾燥がひどいので500mlのボトルにお引越し!
1g以下の3匹はプリンカップに詰め直し。水分を足して混ぜ直してマットの入れ替えをおこないました。
前蛹 前
▲前蛹前の三令幼虫
パプアキンイロクワガタ前蛹
▲前蛹状態!もうじき蛹モードになるかな。
パプアキンイロクワガタ蛹
4月21日~26日:前蛹から蛹化
今回の産卵セットの第一号が羽化しました!
5月25日:羽化
▲親虫(♀)がメタリックブルーなので同じカラーになると思います!
羽化の様子(動画)
羽化後の様子(20時間後)
▲20時間後の様子(背中側)
▲20時間後の様子(腹側)
パプアキンイロクワガタ 産卵セットから羽化までの期間まとめ
ペアリングから前蛹までの各期間まとめ
- ペアリング
(ペアリング期間:1週間) - 9月25日:産卵セットにメス投入
(産卵期間:約4週間) - 10月25日:産卵セットからメスを取り出しました
(放置期間:11日間) - 11月6日:採卵、幼虫取り出し(120mlプリンカップ)
(120カップ期間:約2か月と1週間) - 翌年1月16日:マット交換(200mlプリンカップ)
(200カップ期間:約1か月と3週間) - 3月10日:マット交換(500mlボトル)
(最終ボトルから前蛹までの期間:約1カ月と10日) - 4月21日:前蛹
【実績】パプアキンイロクワガタ 「産卵セットにメス投入」から前蛹になるまで約7カ月
マットの状態が予想以上に悪かった(カビ大量、超乾燥など)ので頻繁にマット交換をしていますが、パプアキンイロクワガタは、たぶん200mlで1~2本で羽化まで持って行けると思います。
前蛹から羽化までの各期間まとめ
- 4月21日:前蛹
(期間:5日) - 4月26日:蛹化
(期間:約4週間) - 5月25日:羽化
【実績】パプアキンイロクワガタ 「産卵セットにメス投入」から羽化まで約8カ月
上記の個体の場合、前蛹から羽化までは1カ月ちょっとでした!全体的にみると2週間から4週間です。メスが先に羽化します。だいたいですがメスの方がオスよりも1週間くらい早いです。
パプアキンイロクワガタ幼虫の重さは?成長記録表
産卵セットから羽化まで、体重・容器・菌糸・マットなどが分かる
パプアキンイロクワガタ-産卵セット9/25~、割り出し11/6
No. | stage1-11/6 | stage2-1/16 | stage3-3/10 | stage3’-4/14 | 蛹化日・雌雄 | 羽化日 |
104 | 120マット | 200マット | 500ボトルマット(1.8g) | 5/3♀ | 5/25 | |
105 | 120マット | 200マット | 500ボトルマット(2.0g) | 5/6♀ | 5/28 | |
106 | 120マット | 200マット | 500ボトルマット(1.0g) | 5/9♀ | 5/31 | |
107 | 120マット | 200マット | 200マット(0.1g) | 消滅 | ||
108 | 120マット | 200マット | 500ボトルマット(0.9g) | 5/21♀ | 6/10 | |
109 | 120マット | 200マット | 500ボトルマット(1.2g) | 5/24♂ | 6/15 | |
110 | 120マット | 200マット | 500ボトルマット(1.2g) | 5/7♀ | 5/29 | |
111 | 120マット | 200マット | 500ボトルマット(1.8g) | 5/15♂ | 6/6 | |
112 | 120マット | 200マット | 500ボトルマット(0.8g) | 5/15♀ | 6/4 | |
113 | 120マット | 200マット | 200マット(0.5g) | 500ボトルマット(1.4g) | 6/14♂ | 7/3 |
114 | 120マット | 200マット | 200マット(0.8g) | 500ボトルマット(2.1g) | 6/2♂ | 6/23 |
115 | 120マット | 200マット | 200マット(0.1g) | 6/19♀ | 7/5 |
- 管理番号は2022年に産まれたクワガタの幼虫すべてにつけた番号です。
- 11月6日:すべての幼虫が1g以下で測定不可能
- 1月16日:すべての幼虫が1g以下で測定不可能
パプアキンイロクワガタに関するブログ記事
-
【クワガタ標本】大事に飼っていたクワガタを標本にして保存!簡単とりあえず標本の作り方をお伝え!
-
パプアキンイロクワガタ繁殖に挑戦!前編~ペアリングと産卵セットの作り方~
-
パプアキンイロクワガタ カラーについて調べてみた!マジョーラ色とは?
-
あれ?クワガタって意外と…〇〇!?
-
今月(2024年7月)のクワガタたち <パプキン脱走事件簿・オオクワガタ休眠明け・コクワガタ画像など>
-
今月(2024年6月)のクワガタたち(オオクワガタ脱走未遂・パプキン羽化ラッシュなど)
-
クワガタの飼い方~夏の暑さに気をつけて編~
-
パプアキンイロクワガタの蛹 オアシスマンションで羽化しました!
-
今月(2024.5月)のクワガタたち(オオクワガタ・パプキン蛹~羽化など)
-
パプアキンイロクワガタ幼虫 多頭飼育を実験
各クワガタの飼育過程
オオクワガタ飼育過程
オオクワガタの飼育記録を公開しています。各種データも掲載しています!成虫飼育から産卵セット、割り出し、幼虫管理、マット交換、蛹化、羽化までの記録を書き留めています。初めてのクワガタ飼育の参考になれば幸いです。
ニジイロクワガタ飼育過程
ニジイロクワガタの飼育記録を公開しています。大量のデータも掲載しています!成虫飼育から産卵セット、割り出し、幼虫管理、マット交換、蛹化、羽化までの記録を書き留めています。初めてのクワガタ飼育の参考になれば幸いです。
ノコギリクワガタ飼育過程
ノコギリクワガタの飼育記録を公開しています。大量のデータも掲載しています!成虫飼育から産卵セット、割り出し、幼虫管理、マット交換、蛹化、羽化までの記録を書き留めています。初めてのクワガタ飼育の参考になれば幸いです。
チビクワガタ飼育過程
目次チビクワガタとの遭遇 6月16日:家の前にチビクワガタがいました! 性別不明、判別不可能。。。 サイズは12~13mmくらいです。 チビクワガタのエサはゼリーでも大丈夫? 小型のカップに入れて飼育することにしました。 […]
コメント・応援メッセージがありましたらお願いします
コメント一覧 (1件)
羽化までの期間が分かりやすくて参考になります。