オオクワガタ割り出しです
- 3月13日:産卵セット作成(カワラ植菌材使用)
- ペアリング:10日間
- メスに栄養ゼリー与えて体力をつけさす:1週間
- 3月30日:オオクワガタ♀投入
- 5月20日:オオクワガタ♀取り出し
- 5月25日:割り出し
■産卵セットはカワラ植菌材を使用してつくりました。
■ペアリングがなかなかうまくいかず10日ほどかかってしまいました。
■産卵期間は1カ月と25日ほどです。
割り出し開始です
▲表面は乾燥していました。。。
▲オオクワガタの卵です。
材の中に2個並んであるのですが色が全く違います。茶色と黄色(少しオレンジっぽい)です。たぶん成長途中なので大きくなってくれることを願うばかりです。
▲採卵後の卵の中には白い卵もありました!
▲初令幼虫です
割り出した結果発表!
- 初令幼虫が7匹
- 卵が4個
オオクワガタの卵の管理方法
▲爪楊枝が刺さっているカップは、卵を埋めた場所を示しています。あとで掘り出したときに分かりやすくするための方法です。今回は幼虫を埋めた場所にも爪楊枝を目印で差しましたが、幼虫はすぐに移動していました。。。
▲幼虫くんは底の方に潜っていきました!
200mlのプリンカップに産卵セットで使用したマットをつめて、卵と幼虫を埋めました!卵は乾燥に弱く、加水のし過ぎはカビる原因になるため管理はちょっと難しいです。今回は爪楊枝も差しているので、ふたが出来ないため200カップを680カップの中に入れて保存しています。湿度対策も兼ねています!
割り出しが少し早かった
割り出しの結果は幼虫が7匹、卵が4個でした。20~30を目指していたので、結果的には少なめです。
反省点としては割り出しが早かった点です。メスを投入(3/30)してから割り出し(5/2)までの産卵期間は1カ月と25日ほどと短くはなかったのですが、産み始めたのが遅かったようです。
割り出したときには初期の初令幼虫と卵ばかりだったので、メスを取り出す1週間くらい前くらいから産卵が始まったと思われます。
気温もこのころから23度以上になっていたので、もう少し長めに放置期間を取るべきでした。
なので。。。。
割り出しは途中で中止しました!
材は3分の1ほど割り出しましたが、大部分はそのままの状態で残してあるので、産卵セットに再び埋め戻しました!
採卵はあまり得意ではないので、卵が孵化してある程度、成長するのを待って、再度割り出しを行おうと思います!
卵が孵化するまでに2~4週間、幼虫が少し大きくなるまでに2週間と考えると、次の割り出しは7月半ばくらいになります!
2週間後の様子
▲孵化しました!
もう少し寄ってみましょう!拡大!
▲産まれて24時間以内の初令幼虫です。頭はまだ薄いオレンジです。
コメント・応援メッセージがありましたらお願いします